豆知識 抗糖化食で糖化を防ぐ体を作る! 糖化を防ぐ事が健康維持と老化防止のカギになります。 糖化を防ぐには血糖値をコントロールすること、大切なのは食後の血糖値の急上昇を防ぐことです。 各食品の血糖値の上昇具合はGI値でわかります。 この値が小さいほど血糖値が上昇しない食品だと言えます。 玄米や全粒粉パンならGI値はかなり低くなります。 逆にGI値が高い食品に...
豆知識 老化を促進させるAGE!? AGEはもともと綺麗なタンパク質が、砂糖をまぶしたようにベトベトになった状態の物質で、もとのタンパク質としての働きを無くしています。 さらにAGEは体の外に中々排出されず、体内に長時間留まって血管や組織に沈着し、様々な病気を引き起こします。 体内に糖分が多いとそれだけAGEが作られやすくなります。 血糖値の指標にヘモグ...
豆知識 老化を早める現況のAGEとは!? 糖尿病などで血糖が過剰になると、AGE(終末糖化産物)という悪玉物質が作られることがわかってきました。 AGEはからだの老化を早める元凶と言われています。 私達の体のほとんどはタンパク質でできています。 タンパク質が糖と結びつき、その反応が進むとシッフ塩基という物質を経てアマドリ化合物というタンパク質に変質します。 シ...
豆知識 プロポリスで免疫力アップ! 自然界から抗酸化作用の強い物質を探したところ、ミツバチが樹木や植物の芽や蕾などから集めた樹脂成分でつくったプロポリスが見つかりました。 プロポリスには、ビタミン類やミネラル類、更には強い抗酸化作用をもつフラボノイドが多量に含まれています。 フラボノイドは、植物に含まれる黄色系色素成分の総称で、フラボノール、フラバノン、...
豆知識 抗酸化力をつけよう! 体内の抗酸化力を高める抗酸化成分としてよく知られているのが、ビタミンC・Eやセレンなどのミネラル、トマトのリコピンなどのカロテノイド、植物に含まれる色素や苦味成分であるポリフェノールです。 お茶のカテキン、ごまのゴマリグナンなどもポリフェノールの一種です。 抗酸化力を支える抗酸化成分の中には、体内で作られる酸化酵素をサ...
豆知識 抗酸化力は加齢で衰える!? 活性酸素から身を守る為に、私達の体には抗酸化力が備わっています。 その中心が活性酸素から酸素を奪い取って攻撃力を下げる抗酸化酵素です。 一般的には、体内で作られる抗酸化酵素の量や活性化力は加齢と共に減少します。 抗酸化能を担うスーパーオキシド・ジスムターゼを体内で作る力は40歳前後から急速に低下することがわかっています...
豆知識 若返るには腸を鍛える! 若さを保つ為には、腸内細菌が重要な役割を果たすことが明らかになっています。 腸内細菌で有名なのはビフィズス菌ですが、一人の腸内には三万種以上にして、千兆個を超える最近がいると言われています。 老化防止に働く善玉菌、病気の原因になる悪玉菌、どちらにもなる日和見菌がいます。 善玉菌が優位になれば、病気予防にもなり、エイジン...
豆知識 体は錆びていく!? 同じ年なのに、老化の違いがあるのは何故なのでしょうか? 老化に最も影響を与えているのが「活性酸素」です。 この活性酸素の働きをいかに抑えるかが、老化を抑えるカギだとされています。 白髪が増えた 物忘れが酷くなった 肌のシミが増えた 肌のシワが増えた 視力が弱くなった など、年々体の変化を感じてませんか? こうした変化が...
豆知識 スクワットで老化防止! 「老化は足から」という言葉がありますが、下半身の筋力の割合は全体の筋力の70%を占めています。 スクワットは下半身を強化させることでダイエットとしての効果もありますが、美容や老化・ボケ防止のための運動としても注目されています。 スクワットが良い理由 筋トレで筋肉をつけるとテストステロンが分泌されやすくなります。 筋トレ...
豆知識 ビタミンEは老化を防ぐ! ビタミンEは脂溶性ビタミンのひとつです。 ビタミンEの主な働きは強力な抗酸化作用で、生体内では細胞膜を酸化障害から守る重要な働きを担っています。 この抗酸化作用により、活性酸素の働きを抑え、老化のスピードを遅くすることから、ビタミンEは「若返りのビタミン」とも呼ばれています。 ビタミンEの効果 体をサビつかせる原因にな...